神社概要
神社名称 : 富士嶽(ふじたけ)神社
住 所 : 群馬県館林市花山町2210番
祭 神 : 菅原神
創 建 : 不詳
駐 車 場:隣りの集会所に数台は停められる
一の鳥居から階段を上り拝殿へ
道路に面した白い一の鳥居から階段を上り、赤い2の鳥居をくぐり、さらに階段を上る。ここから先の階段両側の石柱が荒れており、ちょっと怖い感じを醸し出している。

二の鳥居
一の鳥居とその上の階段は修復され、きれいになっているが、朱塗りの二の鳥居から上は未修復のようで、石柱が倒れ掛かったままになっている。それに日が差し反射して、少し怖い雰囲気を醸し出している。


鳥居の横に、ご神木と思しき大木が。

本殿
比較的新しそうに見える本殿は、質素な造り。

富士山古墳
その時は気が付かなかったが、神社は藤塚古墳という、前方後円墳であった。赤羽村1号古墳で、後円部の高さは9m。ぜんちょう65.1m。
富士山集会所
神社東側に富士山集会所があり、車が数台は駐車できる。
大銀杏
