【 もくじ 】
神社概要
神社名称 : 皇大神宮
住 所 : 大阪府茨木市車作619-1
御祭神 : 天照大御神
創 建 : 不詳
駐車場 : なし
由緒
わかりません。
鳥居

本殿
石段を上る途中で、右へ進むと、法林寺へ。
更に進むと、本殿へ。

本殿前は、玉石が敷詰められ、きれい。





前庭
お祭りの時に利用されるのか。普段は車は進入できないように立て看板があった。
写真奥に石碑。

石碑

力石と巨木
淡路島の鳥飼八幡宮でも、大小の力石があったけど、どちらもその云われはわからない。
大中小と、3個ある。

車造地区風景

まとめ
車作地区の南向きの山の斜面に、集落とともにたたずむ。急な階段を上って参拝させていただいた。階段や本殿周りなどどこも、きれいに管理されている。
「車作」の地名は、白鳳時代(天智天皇)に御所車を献上した時に、この地名を賜ったという情報がある。この地が古くから栄えていたことが伺える。
この下流の高槻では、古墳時代の埴輪製造工房跡があり、倭の時代に多くの人がいたことがわかっている。古墳時代がの後、その周辺に人が移り住んだのかもしれない。