冠稲荷神社(群馬県)|源義経や新田義貞が参拝した、日本七社

本殿
スポンサーリンク
 

神社概要

  • 神社名称 : 冠稲荷神社
  • 所 在 地: 群馬県太田市細谷町1
  • 駐 車 場: 甲大鳥居の向いや周辺にある。
  • アクセス : 東北自動車道舘林ICから車で約35分(R354BP経由)、東武伊勢崎線細谷駅から車で5分

甲大鳥居

  • 東鳥居にほぼ並んでいるがこの甲大鳥居の大きさは抜きんでている。
甲大鳥居
甲大鳥居
甲大鳥居
甲大鳥居

御由緒

  • 古墳時代の6世紀頃から今に至る千五百年間信仰を集めている。
  • 1174年源義経が奥州下向の折源氏ゆかりのこの神社のことを知り、京都伏見稲荷大社の御分霊をご自身の冠の中に勧請し奉斎された。
  • また1333年新田義貞は鎌倉幕府討伐を挙兵する際に、この神社で兜の中に神霊の御来臨をお願いし戦勝祈願した。この故事から「冠稲荷大明神」と呼ばれるようになった。

御祭神

本殿 宇賀之御魂大神

天照皇大神、外十八柱

聖天宮 イザナギノ神

イザナミノ神

神倭磐余毘古神、外二柱

厳島社 宇賀弁財天、外十八柱
実咲社 宇賀之御魂大神、外四柱
七福神殿 七福神
八坂社・神楽殿 素戔嗚神

スポンサーリンク

奇稲田比賣神

琴平社 大物主神
諏訪社 健御名方神
菅原社 菅原道眞公
猿田毘古社 猿田毘古神
白狐社 命婦専女神(ミョウブトウメノカミ)
ペット社殿 薬師菩薩明神

拝殿

本殿
本殿

義経公の御神水

  • 拝殿の手前に見える祠から水が出ており右に説明書きがある。
義経公の御神水
義経公の御神水
御神水の説明
御神水の説明

八坂社・神楽殿

 

八坂社・神楽殿
八坂社・神楽殿

彦九郎の松

  • 寛政の三傑の一人高山彦九郎がこよなく愛した松で「鳳凰の松」とも。
彦九郎の松
彦九郎の松
鳳凰の松
鳳凰の松

実咲社

  • 願掛けするお社のように見える。
実咲社
実咲社
実咲社へのお参り作法
実咲社へのお参り作法

白狐社

  • お社に小さい無数の白狐がお祀りされている。これは1年以上お祀りした白狐をお納めいただくお社とパンフレットに書いてあった。(それで納得。沢山あるのに参拝した時に意外と気持ち悪いとは感じなかった。)
白狐社
白狐社
白狐
白狐

大くすのき

  • 境内にあった大楠
くすのき
くすのき

売店

  • 神社境内に社務所以外のお店があるのは珍しい。
  • 朝早く準備中。
売店
売店

看板

看板
看板
由緒看板
由緒看板
境内案内看板
境内案内看板

日本七社

  • 主に冠稲荷神社が提唱している日本七稲荷。
伏見稲荷大社 京都府
豊川稲荷神社 愛知県
信太森神社 大阪府
王子稲荷神社 東京都
妻恋稲荷神社 東京都
田沼稲荷神社 栃木県
冠稲荷神社 群馬県

 

 

スポンサーリンク