浅草神社(東京都)|三社祭の三社は浅草寺に本尊をお祀りした三人

浅草神社しおり
スポンサーリンク
 

【 もくじ 】

神社概要

  • 神社名称 : 浅草神社
  • 所 在 地: 東京都台東区浅草二丁目3番1号
  • 御 祭 神: 八師真中知命(ハシノマツチノミコト)
  •        桧前浜成命 (ヒノクマハマナリ)
  •        桧前竹成命 (ヒノクマタケナリミコト)
  • 創  建 : 628年 浅草寺
  •        明治元年 三社明神社
  •        明治6年 浅草神社に改称

スポンサーリンク

はじめに

  • 神社と三社祭りの由来をパンフレットを見て初めて知った。三社とは三つの神社のことではない。
  • 浅草寺の創建に関わった3人を神としたことで、「三社祭り」となっている。ひょっとしたら神輿を担いでいる人の中にも、案外知らない人がいるのでは?
  • というのは明治時代の廃仏毀釈により、神社を分離する際にどの神様をお祀りするか迷った。その時浅草寺の本尊の観音像を発見した際関わった3人の人を神様にした。

由緒

  • 漁師の桧前浜成・竹成の兄弟はその日、全く魚が捕れない。網にかかるのは仏像だけ。何度も海に投げ返すが又かかる。
  • 兄弟は不思議に思いつつ持ち帰り、土師真中知に尋ねたところこれは「聖観音菩薩」というありがたい仏像だと分りこれが浅草寺の始まり。
  • 神仏分離のとき社を設け、祭神を仏像発見に所縁の3人にした。
  • 昼過ぎに通ると家の前の路地にビールケースを逆さにしてそれを並べてテーブルにし、酒・肴でみんな飲ってる。
  • 浅草・蔵前周辺の界隈は、老いも若きも男も女も。すご~い!!
  • こんな雰囲気はちょっと他では見たことない。
  • 浅草恐るべし!!

スポンサーリンク