コンテンツへスキップ
遺跡概要
- 遺跡名称 : 崎山貝塚、縄文の森ミュージアム
- 住 所 : 岩手県宮古市崎山第1地割16番地1
- 築造年代 : 約6千年前(縄文前期)~約3千5百年前(縄文後期)
- 入 場 料: 般200円、大学生150円、高校生以下無料
- 駐 車 場: 有、無料
- 展示内容 : 地質年代や、当時の気候・暮らしなどがよくわかる
崎山貝塚
- 3回目の訪問でやっ中に入ることができた。年末の休館など、たまたまの休みに運悪く3回も当たってしまった。HPには、休館の予定がちゃんと公開されているので、ご注意ください。調べなかった私が悪い。 続きを読む →
遺跡概要
- 遺跡名称 : 三内丸山遺跡、縄文時遊館
- 住 所 : 青森県青森市大字三内字丸山305
- 遺跡年代 : 5500ねんまえから1500年間
- 出 土 品: 遮光器土偶など多数
- 駐 車 場: 有り
はじめに
- 海岸線から意外と遠いところに位置していた。下北半島方面から向かったので(東から西へ)、海岸線と平行に走った。
- 左(南)へ平野が奥まって広がっていて、扇状地には見えなかった。縄文海進の頃は、入江のようになっていたのではないか。(後ほどそれは間違いとわかる) 続きを読む →