一宮尾西歴史民俗資料館(愛知県)|美濃路の宿場ー起宿の歴史

スポンサーリンク
 

施設概要

  • 施設名称 :一宮尾西(びさい)歴史民俗資料館
  • 所 在 地:愛知県一宮市起字下町211番地
  • 展 示 物:中山道と東海道を結ぶ美濃路の宿場ー起宿の歴史
  • 入 館 料:無料
  • 営業時間 :9:00~17:00(入館は16:30)
  • 休 館 日:毎週月曜日、祝日の翌日

資料館外観

  • けっして大きくはない

展示物

江戸時代、中山道と東海道を結ぶ美濃路の宿場ー起宿

木曽川の物流と起のまち

御用象江戸へ行く

  • 1728年、徳川吉宗の公儀の御用として長崎から江戸へ象が陸路で向かった。

スポンサーリンク
  • 行列を再現した模型

  • 起川(木曽川)を渡る

  • 象を乗せた船

  • 船2艘を連結し板を敷いて四方を囲った

旧林氏庭園

  • 資料館に隣接する「旧林氏庭園」

スポンサーリンク