三保の松原(静岡県)|羽衣の松、富士山の眺望

スポンサーリンク
 

名所概要

  • 名所名称 : 三保松原
  • 所在地  : 静岡県清水区三保
  • アクセス : 東名高速道 清水ICから30分(車で)
  • 見どころ : 羽衣の松、富士山の眺望、文化創造センター(みほしるべ)

三保の松原

  • 駐車場から矢印に従って進むと、入口にあたるところに立て札

  • 羽衣伝説・・・京都府丹後の言い伝えでは、老夫婦に衣を隠され、家から出されてかわいそうな天女だが、三保松原伝説では、漁夫の伯梁は舞を見せることで衣を返しているので、これが本当の伝説のほうがいい。

  • ここは神の道の起点で、この階段登り口付近が神社境内のような神々しい感じが漂っている。

羽衣の松

  • 3代目羽衣の松

 

スポンサーリンク

 

羽車神社

  • 羽衣の松から少し浜の方へ進むと羽車神社

 

富士山の眺望

  • 薄雲でかすむ富士山

富士山の眺望

 

神の道

  • 三保松原入口階段部から美穂神社への約600mの参道
  • 板張りの参道は幅約3mで人がすれ違うには十分。
  • 雨でもぬかるむことがない。

神の道

 

みほしるべ(文化創造センター)

  • 営業は9:00~16:30
  • 利用料:無料

みほしるべ

 

駐車場

  • 無料駐車場(200台)

 

スポンサーリンク