【 もくじ 】
神社概要
- 神社名称 : 出雲大神宮
- 別 命 : 元出雲、千年宮
- 所 在 地: 京都府亀岡市千歳町出雲無番地
- 御 祭 神: 大国主命、三穂津姫命
- 創 建 : 709年社殿創建
元出雲
- 亀岡の市街からほど遠くない位置にある大きな鳥居の神社である。
- 国譲りの前までの出雲。出雲と大和の勢力の接点に位置している。
- 丹波風土記によると「奈良時代の初めに、大国主命一柱のみを島根の杵築の地に移す。今の出雲大社である。そのため当宮に古来”元出雲”の信仰がある。」と記述があるとのこと。
- 実際に参拝した際には古めかしい感じがしたし、出雲よりも三輪よりも古いと言われればそうかもしれないと思えるような場所。
- 色んな説がある中で、神武の東征以前に出雲勢力は日本海から丹波まで及んでいた。そして饒速日が斑鳩の峯に天下り、信奉を集めたとする説も。
御影山(みかげやま)
- また本来は本殿の背後に円錐形に美しくそびえる「御影山」そのものが太古より崇められていた。
- 崇神天皇の時代に大和の三輪山が祀られるようになったが、御影山はその時代よりずっと古くからご神体として敬われていた。
- 元々は国常立命尊が祀られていた。