【 もくじ 】
古墳概要
- 古墳名称 : 水泥古墳(水泥北古墳、水泥南古墳)
- 所 在 地: 奈良県御所市古瀬
- 築造年代 : 6世紀後半
- 形 式 : 円墳
- 規 模 : 直径約20m(北、南)
- 被 葬 者: 古代豪族、巨勢氏?
水泥古墳
- 水泥北古墳と水泥南古墳を合わせて水泥古墳と言う。2013年3月にこの辺に用事があったので足をのばしてみた。
水泥北古墳
- 石室入口。一般個人の住宅の庭に繋がっており、奥のこんもりとした盛土の中が石室になっている。
- 母屋に隣接して埋葬品などが展示され、家の方が詳しく説明してくださった。その節はありがとうございました。
円墳
- 径25m、高さ5m、古墳時代後半6世紀後半から7世紀前半の築造。石室は花崗岩で全長13.4m、玄室の長さ5.6m、幅2.9m、高さ2.9m中々の大規模である。
- 以前より蘇我蝦夷・入鹿の墓との見方もあったが、築造年代がややこちらの方が早いことから違う事がわかっている。
水泥南古墳、石棺に縄掛突起
- 水泥北古墳から100m程南へ離れた場所にある。石室内に2基の家形石棺があり玄室内のものは、二上山の凝灰岩で、その手前は兵庫県の竜山石の凝灰岩である。
- 石棺に縄掛突起が見られる。堺市歴史博物館に展示された石棺のレプリカには、突起が付いたものが復元されていた。同じ竜山石だった。
巨勢山古墳群
- この北側の丘陵地には巨勢山古墳群があり、6世紀頃からその姿をほとんどそのまま残している地域である。