【 もくじ 】
神社概要
- 神社名称 : 西根神社
- 所 在 地: 福島県飯坂町湯野字高畑2
- 御 祭 神: 古河善兵衛、佐藤新右衛門
- 創 建 : 1887年
- 駐 車 場: 250台
御由緒
- 戦国時代から江戸時代に阿武隈川の氾濫による災害を防ぐための堤防工事や用水路の開削工事などを手掛け、西根下堰・上堰を完成させた古河善兵衛重吉と、佐藤新右衛門家忠を祭りしている。
西根堰開削工事
- 工事が比較的容易であった下堰は延長13kmを9カ月で完成。困難を極めた上堰は延長28kmを8年間費やした。
- 上堰は取水口から末端までの高低差がわずか50mと平均勾配が3千分の1しかなく、起伏の多い山麓の中で測量に困難を極めたという。
- 周囲の地形から目の錯覚で逆流するように見えるという。
古河善兵衛馬上の割腹
- 工事は私財を投じて行ったが底をついたときに、藩の公租を工事費に充当した。完成後少しづつ返済していたが藩に知れるところとなり、ついに善兵衛は腹を切った。
うそかえ祭り
- 1月13・14・15・16日と、4月27日
- 鷽鳥(ウソ)は、昔、天神様参りの参拝者がハチの大群に襲われたとき、鷽鳥の大群が飛来して蜂を食べて参拝者を救ったことから、木彫りにして天神様のお守りとなった。
- 「鷽」を「嘘」に結び付けて「うそかえ祭り」で鷽鳥を授かった人は、1年間の悪しきことが良きことに変わるとされ、それを求める多くの人でにぎわう。
- 鳥居の向こう側の右手は駐車場。ここまでに道は結構狭いが「うそかえ祭り」の日はこの道が大渋滞するらしい。
- 神社の規模からすると社務所が大きい。大勢の人が「鷽鳥」を求めて並び、繁盛するらしい。