円筒分水工(岩手県奥州市)|「銀色の道」の記念碑ダークダックスの歌で有名な道

円筒分水工
スポンサーリンク
 

施設概要

  • 名  称 : 円筒分水工
  • 所 在 地: 岩手県奥州市胆沢若柳
  • 築 造 年: 昭和32年
  • 改  築 :
  • 目  的 : 扇状地平野の農業用水を8等分に公平に分配する

アプローチ

  • 秋田県と岩手県奥州市を結ぶR397号線沿い
  • 胆沢ダムから下流(東)へ車で約10分。

入口看板

  • 国道沿いの目印看板
  • 駐車スペース有り
入口看板
入口看板

円筒分水工

  • 車降りて奥へ進むとすぐに水の低い唸り音が聞こえてくる。
円筒分水工
円筒分水工
  • 流入は1か所流出は2か所に水門が見えた。水流の勢いと音の迫力にに圧倒される。
  • 外形:31.5m
  • 流量:16㎥/s
  • 受益面積:7,400ha
  • 大きさでは、山口県防府市の同型のものが大きいものの、流量と受益面積では圧倒的にこちらが勝っており、総合的に農業用施設では日本一。
説明看板
説明看板
  • 昭和28年、石淵ダムの建設に伴い、昭和32年に施工され、平成7年に改修。以前は農業用の水の争奪のため血を流す争いもあったとのこと。下流域に安定的に水補給を施すという、胆沢平野の平和と富のシンボルと言える。
  • また、駐車場の横に、それとは別の記念碑、「銀色の道」。
銀色の道、記念碑
銀色の道、記念碑
  • 昭和中頃にダークダックスが歌った「銀色の~♬、遙かな道~♪」という、あれ。
「銀色の道」歌詞版
「銀色の道」歌詞版
  • この「銀色の道」は、R369号線の冬の雪道を歌ったものだった。
  • この真っすぐな道を雪が積もる中歩くとなると相当に心細い。まして夜ならなお。
国道369号線
国道369号線 銀色の道
  • ダム建設の伴い記念碑が設置された。ダム建設関係者が地元活性化に配慮されたということだろう。

胆沢まるごと案内所

  • この駐車場の向かい側に「胆沢まるごと案内所」がある。いろんな情報があったのだろうが、この日は急いでいたので残念ながら立ち寄ることができず後日HPを見た。
  • ここから2km程西(秋田方面)にある、奥州のパワースポット愛宕山神社の情報(由緒書など)も得られたはず。 
  • なので紹介はできませんでしたが、お立ち寄りください。
スポンサーリンク