平柳星宮神社(栃木県)|なでウナギで有名、住宅地の中にある

星宮神社
スポンサーリンク
 

神社概要

  • 神社名称 : 平柳星宮神社
  • 住  所 : 栃木県栃木市平柳町
  • 主 祭 神: 磐裂命(イワサクミコト)、根裂命(ネサクミコト)、経津主命(磐裂命・根裂命は神話になかに出てくる、伊弉諾の命の子神で、経津主命の親神様)
  • アクセス : 東北自動車道栃木ICから約10分
  • 駐 車 場: 鳥居の前に、2台分のスペースがある。

スポンサーリンク

猿田彦大神

  • 鳥居をくぐりすぐ左に石碑と猿田彦神の看板と大木がある。
猿田彦大神
猿田彦大神

なでウナギ

  • 猿田彦大神のすぐ先に、「なでウナギ」が。
なでウナギ
なでウナギ
  • 神仏習合の時代には、虚空蔵菩薩が合祀されており、その名残でそのまま「ウナギ」をお祀りしている。最近それが有名になているみたい。

星宮の名前の由来は不明

  • 県内には、「星宮」が名前につく神社が複数ある。北極星は「妙見」とされる。虚空蔵菩薩は明星(金星)とされるので、「星」とは、金星のことかと考えてみたが、根拠はなく結論は「不明」。ゴメンナサイ。

 

 

 

スポンサーリンク