大湯ストーンサークル(秋田県)|太陽信仰の遺構。黒又山はピラミッド?

チケット
スポンサーリンク
 

施設概要

  • 遺跡名称 : 大湯環状列石、大湯ストーンサークル館
  • 住  所 : 秋田県鹿角市十和田大湯字万座45
  • 築造時期 : 約4千年前(縄文時代後期)
  • 出 土 品: 環状列石、5本柱建物跡
  • 入 場 料: 大人300円、子供100円
    営業 9:00~18:00

はじめに

  • とにかく広い。また、環状列石の他にこれといって何もないので、そう感じるのだとは思うが。住居跡がなく、貝塚もない。そういう生活の跡がないので、ここは一体何なのだろうかと首をかしげてしまう。
  • ただし無いのではなく、発見されていないだけかも。

しおり

入口

万座環状列石と、野中堂環状列石

  • 現在の道路を挟んで隣にある。それを結んだ線が、夏至の日の入りと当時の日の出線に一致する。

5本柱建物跡

  • それ以外には、5本柱建物跡と、柱列があるだけ。
  • 環状列石に使われている石は、おそよ7千個で、6kmほど離れた安久谷川から運ばれたという。しかも青緑色のものにこだわって。宗教的な意思がありそう。
  • 運搬にはモッコで担いだか、そりに乗せ引っ張ったか、1個を2人で片道2時間以上かかっただろう。そうすると、2人で一日2個。7千個運ぶのには、3500人・日を要することになり、単純に50人で3か月かかることになる。
  • 住居跡がないが、比較的近いところに住み、定期的に祭祈を行ったのだろうか。「日時計石」というのがあったが、それはおかしい。そこに住んでいないのなら、時計は不要と思う。祭祀のために、日の出、日の入りの時の影が重要だったのだろうか?
  • それは、日の出、日の入りにそこで実際に見れば、少しはヒントがあるかもしれない。いつかその機会があれば試してみたい。


列石の配位

スポンサーリンク
熊出没注意
熊出没注意
  • 別の日に訪れたら、ご覧の通り、「熊出没注意」に付き、立ち入り禁止になっていた。ストーンサークル館の職員の方に聞いてみたら、年間に何度かは、こういうことがあるそうだ。来られる方は、覚悟の上でお越しください。

黒又山(くろまたやま、クロマンタ)

  • ストーンサークル館の入口付近から、北方にきれいな二等辺三角形の黒又山が見える。こことの関連があるようにも言われている。当時は山肌に葺石があったということだが、これほど遠いのでは、それを拝むためとも言い難いのでは?やはり無関係かな?(葺石は、反射すると輝いて見えるだろうから、距離は問題ではないかも)
  • 車で移動し、山に登ってみた。上り口に、本宮神社の看板の鳥居がある。「登り口周辺から強いエネルギーに満ち溢れている。」と、ネットの書き込みで読んだが、私には全くわからない。それほど急ではない道を急ぎ足上ると約5分で山頂に。
  • 山頂からは、ストーンサークルが見えることを期待したが木が視界を遮り何にも見えない。昔はどんな風に見えていたのか。

スポンサーリンク