立石寺(山形県)|芭蕉の句と対比、頭皮にしみ入る雪解け水

立石寺パンフ
スポンサーリンク
 

寺社概要

  • 寺社名称 : 宝珠山阿所川院立石寺
  •        (ほうじゅさんあそがわいんりっしゃくじ)
  • 所 在 地: 山形県山形市大字山寺4456-1
  • 宗  派 : 天台宗
  • 御 本 尊: 薬師如来
  • 入 山 料: 大人300円、宝物殿は大人200円
  • 駐 車 場: 駐車場は、山寺駅付近にいろいろあり、500円/日程度。
  •        買い物をすれば無料になるお店も。

はじめに

  • 山形市内からほど近い山間の谷を利用して、石段でつづられた参道沿いにお堂がいくつも建てられている。
  • 古来、悪縁切りの寺として知られていた天台宗の修行と信仰の場所である。
  • また松尾芭蕉の俳句であまりにも有名。

芭蕉の句

閑さや 岩にしみ入る 蝉の声

スポンサーリンク
  • 蝉の声がうるさくそれしか耳の届かない。熱く、やかましい。それが極まった時、”静けさや”と詠んだ。そんな言葉を良く考え付くものだね。
  • やはり芭蕉はすごい。と、頭の中で考えてはみた、この日は写真の通り2月だったので足元に雪が残っている状態で、もうひとつピンとこない。
  • 句碑を眺めながらそんなことを思う。
正面に見える岩壁
正面に見える岩壁
  • 山門から石段を上り続け、こんな岩壁を見ながら更に上る。
  • 石段を延々と上る脇に木々があり、夏には幾分かは日差しを遮ってくれるのだろうが、この日は木に積もった雪が解けそれがポタリポタリと落ちてきて頭皮にしみ入る過酷な状況となった。
  • この時期には帽子や傘は必需品。

蝉塚

  • 看板には「芭蕉の句をしたためた短冊をこの地に埋めて石の塚をたてた」とある。
蝉塚の看板
蝉塚の看板
  • 笠岩蝉塚と進み仁王門を過ぎると、右手に見える絶壁の岩窟に僧の修行場が見える。

釈迦ケ峰

  • 修業の岩場は「釈迦ケ峰」といいお釈迦様の修業場所。そこに向かう途中の絶壁を通る際転落死するものもいたとのこと。
  • 修行した末に出世したい欲望のために命を懸けたと書いてある。
修業の岩場の看板

如法堂、大仏殿

  • 更に登ると冒頭の写真の奥の院如法堂、大仏殿と進む。ここまで来ると足はふらふらで限界に近い状態。
  • 拝観するというより、登る、修行するといった感じ。

五大堂

  • 相当に足にきた頃に五大堂からの景色が待っている。これには疲れが吹き飛ぶご褒美だった。
  • 他の方々もここからの眺めには満足されている様子。しばし小休止。誰もしばらくの間動こうとしない。

 

五大堂

 

  • 今回は時間に余裕がなく1時間程で強行に拝観したが、お年を召した方や、足腰に難のある方なら2時間見込むべきだろう。
  • 素晴らしい古刹だった。

周辺情報

仙山線山寺駅から立石寺入口付近は、駐車場や食事ができるところが何件もある。駐車場は500円から1000円程度。食事をすれば駐車料金を無料にしてくれる所もある。

スポンサーリンク