三角寺(愛媛県四国中央市)|四国六十五番札所、聖武天皇の勅命により行基が開いた

スポンサーリンク
 

お寺概要

  • お寺名称 : 三角寺 慈尊院
  • 所 在 地: 愛媛県四国中央市金田町75
  • 山  号 : 由霊山
  • 宗  派 : 高野山真言宗
  • 御 本 尊: 十一面観世音菩薩
  • 創  建 : 730~749年
  • ご 真 言: おん まか きゃろにきゃ そわか
  • 駐 車 場: 入口階段付近に有料駐車場(普通車200円)
  • アクセス : ナビでは細く狭い道を示すが、大型との離合もできる新しい道があるので、要注意。

歴史

  • 聖武天皇の勅命により、天平年間に行基が弥勒浄土を具現化しようと開いた。
  • その後、空海が訪れた際に十一面観音を刻んで本尊とし、更に、不動明王を刻んで三角形の護摩壇を築き21日間「降伏護摩の秘法」を施し、この地に住む悪い龍を調伏し、水乞いを行った。
  • 護摩壇の跡が、みすみの池の中島として現存する。

山門

  • 73段の石段(結構、きつい)を上ると、立派な山門がある。
山門

本堂

  • 御本尊:十一面観世音菩薩

延命地蔵菩薩立像

小林一茶読む歌

  • 「これでこそ 登りかひあり 山桜」
弥勒の浄土を模した
  • 急な石段を登りきり、山門を抜け、左に視線を向けると、確かに浄土を連想されられる景色が広がっている。紅葉や桜の時期には、格別と思う。

見どころ

  • 三角の池:写真がありませんが、小さな池の中に三角形の島があり、弁才天が祀られている。
  • 薬師堂:疣や魚の目が治ると言われている。
  • 延命地蔵菩薩立像:昭和52年再建。

 

スポンサーリンク