【 もくじ 】
神社概要
- 神社名称:鯉喰神社
- 住 所:岡山県倉敷市矢部109
- 御祭神 :夜目山主命、夜目麻呂命、狭田安是彦、千田宇根彦
- 創 建:1701年
- 駐車場 :なし、周辺道路も狭いので要注意
由緒
- 桃太郎の鬼退治に比定される、吉備津彦の温羅退治。
- 吉備津彦命と温羅の戦いの終盤、温羅に矢が刺さり鯉に変身し血吸川に逃れた。命は鵜に変身して追いかけ、遂に鯉を捕食した。
- 近くの「造山古墳ビジターセンター」でも解説されている。
門柱から鳥居
- 弥生時代後期の墳丘墓の上に神社が建っているとのこと。
- 神社敷地が分断された形で道路が隣接し、敷地はブロック積擁壁で土留めされている。
- 説明看板に表示のQRコードを読み取り、説明をスマホで聴くことができる。

社殿
- 吉備津神社の回廊を連想するような感じの造りになっている。