宇摩向山古墳(愛媛県四国中央市)|長方形の古墳では四国最大規模、伊予の石舞台

スポンサーリンク
 

古墳概要

  • 古墳名称 : 宇摩向山古墳(うまむかいやまこふん)
  • 所 在 地: 愛媛県四国中央市金生町下分乙
  • 形  式 : 長方形墳
  • 規  模 : 東西70m、南北46m(1号墳・2号墳が並ぶ)
  • 石  室 : 横穴式石室2基
  • 築造年代 : 7世紀前半(古墳時代末期)
  • 被 葬 者: 不詳
  • 出 土 品: 金銅環、勾玉、須恵器
  • 駐 車 場: 無(西側、河川堤防道路沿いの看板の前に1台)

スポンサーリンク
1号石室

1号墳、雌塚(めんづか)

  • 西側(川側)にあり入口は南側
  • 石室全長10.8m
  • 玄室:長さ3.9m、幅2.5m、高さ2.6m

2号墳、雄塚(おんづか)伊予の石舞台

  • 東側(山側)にあり入口は南側で1号墳と並ぶ形
  • 石室全長14.3m、玄室高さ3.8m
  • 長方形墳としては、四国最大規模
  • 石材総重量は数百tの結晶片岩で中央構造線の南側から産出されたもの。
  • 築造者は、重量物を遠方から運ぶ、財力と技術と組織力と権力を持っていたと推察される。

西側の説明看板

  • 古墳西側に一角に、説明看板がある。

  • ブログ記事はこの看板の記載内容を引用した。

元は、ひょうたん型の双円墳か

  • 築造時には、ひょうたん型の双円墳だったとも言われている。

北側に隣接する墓地に注意

  • 見学する時には、隣する墓地や東側の住宅に迷惑をかけないようにしましょう。
スポンサーリンク