丹内山神社(岩手県)|アラハバキ神、七つの不思議!

丹内山神社ご神体

神社概要

  • 神社名称 : 丹内山神社
  • 所 在 地: 岩手県花巻市東和町谷内2-303
  • 御 祭 神: 多邇知比古神(たにちひこのかみ)
  • 創  建 : 不詳
  • アラハバキ神をお祭りする数少ない神社。他の例では「アラハバキ」は履物の神とされて祠に履物がたくさんつるされているのを多賀城で見た。それもありか?しかしあんまりだ。

続きを読む →

元伊勢内宮皇大神社・元伊勢外宮豊受大神社(京都府)|パワースポットとは言うけれど

パンフ

元伊勢内宮概要

  • 神社名称 : 元伊勢内宮 皇大神宮
    元伊勢下宮 豊受大神社
  • 住  所 : (内宮)京都府加佐郡大江町字内宮217
    (外宮)京都府加佐郡大江町天田内字東平178-2
  • 御 祭 神: (内宮)天照大神(あまてらすすめおおみかみ)
    (外宮)豊受大神(とようけのおおかみ)
  • 創  建 : (内宮)崇神天皇39年(前58年)
    (外宮)804年

元伊勢

  • 伊勢神宮が倭の笠縫邑(かさぬいむら)から出御され、この地に皇大神社が創建された。その4年後には倭にお帰りになったが、今もなお、地元の方の熱い信仰を集めている。 続きを読む →

潮吹き穴(岩手県)|別称:ほら吹き潮吹き穴

ほら吹き岩

概要

  • 名  称  : 潮吹き穴
  • 所 在 地 : 岩手県宮古市崎鍬ケ崎
  • 内  容  : 最大30mの海水の吹上
  • アクセス  : 三陸道宮古ICから車で約10分
  •         岩手県宮古市街から、R45を北へ車で約10分、
  •         そこから側へ右折し、浄土ヶ浜・休暇村陸中宮古の付近。
  •         右折してから約15分で駐車場に到着。
  •         5台分ほどのスペースだが、一杯なっていたことはない。
  •         何回か行ったが、2台以上見たことはないので、
  •         止められないという心配はいらない。

続きを読む →

根岸の大いちょう(青森県)|樹齢千百年長寿日本一

大イチョウ

名所概要

  • 名所名称 : 根岸の大いちょう
  • 所 在 地: 青森県上北郡おいらせ町字東下谷地9
  • 内  容 : 推定樹齢千年の大イチョウ

大いちょう

  • 八戸市から車で東通り村を目指し走行中、市街からさほど離れていないところに、「日本一の大銀」の看板が目に入り立ち寄ってみた。 続きを読む →

日高見神社(宮城県)|創建は神武天皇の頃?日高見が訛って北上と言われた。

鳥居

神社概要

  • 神社名称 : 日高見神社
  • 所 在 地: 岩手県石巻市桃生町太田字拾貫壱番73
  • 御 祭 神: 天照大神・日本武尊・竹内宿禰
  • 創  建 : 不詳(110年頃?)

由緒

  • 古来この地方に伊勢津彦命尊が住んでおり、高皇産霊神の子孫天日別尊に滅ぼされ、尊はそれを皇孫に奉ったとあり神武天皇の御世に天日別尊を祀って日高見宮としたと伝えられている。 続きを読む →

水無神社(岐阜県)|奥宮がある位山には天皇献上の笏や巨石遺構が

水無瀬神社パンフ

神社概要

  • 神社名称 : 飛騨一宮水無(みなし)神社
  • 住  所 : 岐阜県大野郡宮村5323番地
  • 御 祭 神: 御年大神、外 十四柱
  • 創  建 : 不詳(神代)

飛騨一ノ宮

  • 水無(みなし)神社の社名の云われは諸説あり、水の主の神であるとか、社前を流れる宮川の流れが伏流して水無川となることから地名となったとか。 続きを読む →

三ツ石神社(岩手県)|鬼の手形は県名や、さんさ踊りの発祥に!

三ツ石

神社概要

  • 神社名称 : 三ツ石神社
  • 所 在 地: 岩手県盛岡市名須川町2-1
  • 御 祭 神: 不明(少名彦命、稲荷大明神)
  • 創  建 : 不明

鬼の手形の看板

  • 盛岡市内の住宅街の中にこのようにポツンとある。
  • 「鬼の手形」の看板が目に入る。駐車場がないので要注意。 続きを読む →