神功皇后の朝鮮遠征から白村江の敗戦、日本成立までの歴史を考える

no-image

何故邪馬台国と卑弥呼のことがわからないのか

  • 古事記・日本書紀は天武天皇の命で編纂され720年に完成。
  • 古事記は大和言葉で国内向けに、日本書記は漢文で国外向けに書かれた。
  • 当時倭国は「白村江の戦い」で敗れ、間接的に唐と敵対することになってしまったが本格的な敵対関係は避けたいことから、新たに「日本」という国が倭国とは関係ない別の国として統一したことにした。
  • そこでいろいろぼやかした表現で国の成立を表現しているので、特に「空白の4世紀」といわれる時代が不鮮明になっているのではないか。

神功皇后の熊襲征伐と新羅遠征

  • 366年に倭国は百済と同盟関係を結び、翌367年から約300年間朝鮮半島に遠征した。
  • 一小国がそれほどの長期にわたる海外遠征を実行できるわけがなく、倭国が統一国家として成り立っていたことが伺える。
  • そしてそれが神功皇后の功績として日本書紀にも書かれている。

白村江の敗戦

  • 663年、倭国・百済は新羅・唐連合軍に敗北し、百済が滅亡した。(倭国水軍400隻は燃え上がり大敗した)
  • この戦いでは、倭国は直接は新羅との戦いであり、唐は間接的な敵であったが唐軍は北九州に上陸し駐留した。

日本国は倭国と別種

  • 倭国を日本国と改名し近江に遷都。古事記・日本書紀を編纂して倭国とは別の国でなおかつ、中国に引けを取らないくらいに古くからの伝統を引き継いだ国であるように示そうとし、「倭国とは別種なり」と認めさせ、成功している。
  • 倭国と不連続にしたことで、邪馬台国や卑弥呼がわからなくなった。

 

水無瀬神社(大阪府)|コロナ禍の猛暑の中でも【風鈴】を撮りに沢山の人が訪れる

鳥居と石柱

神社概要

  • 神社名称 : 水無瀬神社
  • 所 在 地: 大阪府三島郡本町広瀬三丁目10-24
  • 御 祭 神: 後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇
  • 創   建: 1230年頃、水無瀬御影堂、明治6年に神社に制定
  • 駐 車 場: 約10台、無料(結構広い)

続きを読む →

水鏡天満宮(福岡県)|道真左遷の経緯を知ると、怨霊説も理解できる

水鏡神社社殿

神社概要

  • 神社名称 : 水鏡天満宮
  • 住  所 : 福岡県福岡市中央区天神一丁目5-4
  • 御 祭 神: 菅原道真
  • 創  建 : 不  明
  • 参拝時期 : 2020年2月

はじめに

  • 2020年、新型コロナウィルス感染症がまだ拡散していない頃に参拝した。 続きを読む →

太田茶臼山古墳(大阪府)|今城塚古墳が継体天皇陵か?

継体天皇陵

古墳概要

  • 古墳名称 : 太田(おおだ)茶臼山古墳
  • 所 在 地: 大阪府茨木市太田3丁目
  • 形  状 : 前方後円墳
  • 規  模 : 墳丘長226m、高さ19.8m
  • 築造年代 : 5世紀中
  • 被 葬 者: 継体天皇(宮内庁)
  • 駐 車 場: 近くに民間駐車場有

アプローチ

  • 名神高速道路の南側の西国街道沿い(西行一方通行の細い道路)、住宅地の中にひっそりとある。

続きを読む →

茨木市立文化財資料館(大阪府)|東奈良遺跡から国内最古級の銅鐸鋳型が出土

建物入口

施設概要

  • 施設名称 : 茨木市立文化財資料館
  • 所 在 地: 大阪府茨木市東奈良3丁目12-18
  • 開館時間 : 9時~17時
  • 休 館 日: 毎週火曜日他
  • 駐 車 場: 6台(無料)
  • 入 館 料: 無料
  • 主な展示物: 石器時代(太田遺跡、郡遺跡など)、縄文時代(耳原遺跡)、弥生時代(東奈良遺跡)、銅鐸鋳型は全国唯一

続きを読む →